沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

国立科学博物館の開館記念日 博物館は自然ガイドも必見です!

11月2日は上野にある国立科学博物館の開館記念日だそうです。

調べてみると、本当に長い歴史がある施設です。

博物館自体は、明治時代の初頭からスタートしているのですね。

現在の日本館の開館披露が1931年11月2日で、この日を開館記念日と定めたそうです。

戦時中、特に東京大空襲では展示物にも大きな被害が出ているようです。

戦後、国立科学博物館という聞きなれた名称の変更されています。

ここはとても好きな場所なので、時間がいくらあっても足りないです。

こんな貴重な学びの場があるなんて、本当に素晴らしいですよね。

さまざまな分野の展示があります。

マングローブについての解説展示もありますよ。

模型や解説ビデオが楽しいです。

いつも実物を見ている私でも、ここの展示コーナーに来るとワクワクします。

南極物語で有名な樺太犬、タロとジロ。

ここにはジロのはく製が展示されています。

昔、これを見たときにはびっくりしました。

なんだか、かわいそうになりました。

屋外には蒸気機関車やシロナガスクジラの像も展示されています。

恐竜に関する展示や、ジュゴンなどの海牛目(かいぎゅうもく)の解説コーナーも楽しいです。

楽しい展示が多すぎて、紹介しきれないです。

みなさん、ぜひとも遊びに行ってくださいね。

自然が好きな方でしたでしたら、開館から閉館まで、フルスケジュールでお楽しみください。

ここの展示に関しては、またいつか機会を作って紹介できればと思います。

海辺の自然学校のブログ内でも、たびたび関連情報が出ているんですよ。

では、今日のカヤックツアーの紹介です。

 

 

 

 

 

午前の湧き水散策2時間30分コースです。

5名様のご家族の参加です。

太陽がさんさんと輝いていますね。

 

さあ、出発です。

琉球石灰岩の浸食地形。

 

 

 

 

 

 

シレナシジミを見つけましたよ。

「あし」とよばれている部分で、地面を押しています。

いつから、ここにいるんでしょうか。

毎日ツアーに来ているのに、まったくわかりませんでした。

ほんとうにびっくりしました。

自分で器用に地面に体を埋めていくことがあるんですよ。

ずっとここにいてほしいですね。

でも、近くにノコギリガザミの巣穴があるので、いつ食べられてもおかしくないと思います。

ノコギリガザミにとっては最高のごちそうなんです。

強力なハサミで、固い貝殻も粉々に砕きます。

シレナシジミも長い歴史の中で、このハサミに対抗して、どんどん殻を厚く頑丈にしていったようですが、大型のノコギリガザミに見つかるとヤバイヨヤバイヨです。

これはヒルギハシリイワガニ、食べているエサが違うので、シジミの脅威ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湧き水で生き物観察の時間です。

この2時間30分コースは、これがとても楽しいです。

ネタバレになってしまうと、当日のワクワク感が減ってしまうかもしれません。

ですから、ホームページやブログでは、いちばん肝心な写真を掲載していないんですよ。

沖縄のかわいい生き物たちを身近に感じることができるひと時です。

 

 

 

カニの脱皮後の殻です。

これはメスのカニです。

腹部のカバーが丸くて広いとメスです。

卵をここでたくさん抱えます。

オスはこの部分がとがった三角形みたいになっているので、よくふんどしなんて言っています。

メスの場合はパンツですね。

きれいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは午後の1時間30分コースです。

2名様のご参加です。

 

 

 

 

 

 

 

望遠で撮影したので、圧縮効果でおもしろい写真になっています。

首を伸ばせば、すぐにカニに届きそうですが、実際は鳥とカニとは距離があります。

猛ダッシュで一瞬で距離を詰めることができます。

まさに「臨戦態勢」という題がふさわしいかもしれませんね。

でもシオマネキだって、やすやすと食べられるわけにはいきませんから、あっという間に巣穴に隠れちゃうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは卵をおなかに抱えているようですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このおうち、まるで豚さんの鼻みたいな形になっていますね。

中でつながっているんですよ。

 

シレナシジミです。

いつもはここで「シレナシジミと私」というテーマで記念撮影するのですが、この回は忘れちゃいました。

ですから、最後の方であらためて、撮影したんですよ。

うふふふふ

 

すごい、カニをつかまえることができましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方の1時間30分コースです。

今の季節は、この時間帯のコースがトワイライトカヤックと同じ雰囲気になるんですよ。

夕暮れ時から遊んで、だんだんとあたりが暗くなってくるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「シレナシジミと私」

 

 

 

 

ほら、雲の色もややオレンジっぽくなっているんです。

 

 

 

良かった!午前に見つけたシレナシジミ、まだいましたよ。

無事でした。

巨大なカニに食べられちゃいますから。

美しい風景になってきましたね。

琉球石灰岩の浸食地形です。

フナムシがいるかもと言ったら、お兄ちゃん、ドン引きです。

ホラー映画に出ている人のような恐怖の表情になっていますよ。

それを見て、みんな大笑いです。

 

 

 

 

日没直後のトワイライトの景色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幻想的な空の色ですね。

着替えが終わるころには、暗くなりました。

 

 

 

 

カヤックをこぐのがだんだん楽しくなりました。かわいいカニや魚に会えてよかった!!

おったまげー

楽しかったです。

とても楽しかったです。沖縄の自然について、よく知ることができました。ヤルキマンマングローブ

にぼしでえびやムツゴロウをとるのが楽しかった。くいてえー、くいてえカニも!

丁寧に説明頂いて楽しめました!!

カニがいっぱいでかわいかったです

めーっちゃ楽しかった♥夕日がキレイ

最高!!

初めて乗ったけど上手にこげた。探検したみたいでたくさん学べた!!案内も面白かったです

楽しかったー!!はじめてだったけど上手にできた!

はじめてカヤックにのったのでとてもたのしかったです。またのりたいです。次いくときはもっとかりたいーです。さいこう!