沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

クロマダラソテツシジミはきれいですけど悪いやつです

沖縄地方が昨日、6月12日に梅雨明けしました。

平年よりも11日早いです。

去年は9月に出された確定値で7月10日が梅雨明けだったとされています。

新型コロナウイルスの感染拡大予防のための、緊急事態宣言が一部の地域を除いて解除されています。

首都圏などは18日までダメですね。

他府県への移動が制限されています。

沖縄は他府県から来ないでねっていうことになっていました。

6月に入ってからの人の動きは、それでもぜんぜんダメですね。

梅雨明けとともに観光の客足が戻ってくれるとありがたいのですが、、、

でも19日までは北海道、千葉、埼玉、東京、神奈川、福岡からのお客様は受け入れできません。

今日はとても良いお天気になりました。

県内在住のご家族の参加です。

この1組だけで締め切って、貸し切り状態ですよ。

あついけど、パドル練習、頑張りましょうね!

とっても、のどかな風景です。

さあ、一緒に遊びに行きましょうね!

3才から小学生のお子さんは、体験中はマスクの着用は任意です。

呼吸に影響が出る可能性があるということと、熱中症のリスクを考えての対応です。

大人は体験中、マスクを外せます。

でもガイドが解説するときは、着用してくださいねっていうお願いをしています。

広々していますね。

うちのフィールドの良さは広いということです。

マングローブはコンパクトですが、この開放感が楽しいです。

みんな、がんばれ!

ちょっと風が吹いていますね。

対岸にはシオマネキも出ていますね。

オスはかっこいい大きなハサミをもっています。

大きな岩もありますね。

いろいろなものを観察しながら、ガイドが説明しますよ。

でも説明しすぎて、話が長くならないか、自分でも心配です。

あまり説明が長いとお子さんがあきちゃうので、マングローブを見に行きましょうね。

青空に雲、色合いがとてもきれいですね。

こんな景色を見ながら、のんびり絵をかいたら楽しいのだろうなと思います。

マングローブに接近中です。

そして、はい、チーズ!

ちょっとアップで!

お姉ちゃん、ポーズも決まっていますよ

ヒルギハシリイワガニもお食事中です。

ぱっと見ると、色合いが薄いので、フタバカクガニかなと思いました。

ベニシオマネキもたくさんいますね。

めっちゃ赤いです。

今日からあだ名はカズレーザーです。

赤い彗星でも良いかも。

今日は、シジミチョウの仲間がたくさんいました。

そしてミナミトビハゼがじっと見ています。

とってもきれいな蝶ですね。

どうやらクロマダラソテツシジミのようです。

幼虫はソテツの葉を食い荒らすそうです。

場合によっては、ソテツを枯らしてしまうことも。

ですから、こんなにきれいなのですが、害虫です。

もともとは迷蝶でしたが、ここ最近は本土の方へも分布が急速に拡大しているようです。

ソテツは庭木としても大変人気があるので、そのまま集荷されて流入したようです。

ミナミトビハゼはものすごい肉食です。

アメンボやそのほかの虫も、襲って食べてしまいます。

もしかしたら、このクロマダラソテツシジミのことも、おいしそうだなーと見ているのかもしれません。

この後で、突進しましたが、チョウチョはみんな飛んでいきました。

蝶は食草によって、体内に毒を蓄積しているものがいます。

オオゴマダラは、幼虫がホウライカガミというキョウチクトウの仲間を食べているので、毒があります。

そのために鳥に襲われにくいのです。

ベニモンアゲハはウマノスズクサの仲間を食草とするのですが、このことによって毒をもちます。

面白いことにシロオビアゲハのメスの中には、このベニモンアゲハに擬態する「ベニモン型」と呼ばれる色彩のものが混ざっています。

そのことで、毒があるふりをしています。

このようなものをベイツ型擬態と呼んでいます。

ちなみにソテツにはサイカシンという毒物を含んでいるので、人や動物が食べると危険です。

でも、ソテツを食べているクロマダラソテツシジミはどうなんでしょうか。

毒が蓄積することはないのでしょうか?

また新しい疑問が生まれました。

がんばって調べてみます。

この蝶を食べるとミナミトビハゼがおなかを壊したりしないかと心配になってきました。

しばらく長い間傾いているマングローブです。

でもけっこう頑張っていますよ。

ほんとうにのどかな風景ですね。

シレナシジミをゲットだぜ!(ポケモン風に言ってください)

おとうさんも

そしておかあさんも

このベニシオマネキは甲羅の色が渋いですね。

さあ、また漕いで遊びにいくことにしましょう。

すこし風がありますね。

風が雲を運んでいきます。

みなさん、とても上手です。

海が見るところまで来ましたよ。

この写真はデジカメのズームで撮影したので、海がとても近くに見えていますね。

琉球石灰岩の地形をバックに。

ピース!

岸に戻ってきました。

みなさん、チームワークもばっちりでしたよ。

陸上でも記念撮影です。

さあ、これは何でしょう?

とっても小さいカニちゃんです。

コメツキガニをつかまえましたよ。

すごく小さくてかわいかったです。

 

みなさん、今日はありがとうございました。

沖縄県内には、いろいろなところにマングローブがあるので、

また今度は別のエリアでも楽しんでみてくださいね。

沖縄の自然、とってもすてきですから

 

« »