沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

土日にカヤックできる理由

今日は木曜日ですが、、土曜日・日曜日にカヤックを楽しめる理由を紹介したいと思います。

お休みの日になると、みなさん、家でのんびり過ごしたり、買い物に出かけたり、時には旅行したりっていうこともありますよね。

この週末のお休みの日になると、マングローブカヤックに参加される方も多くなります。

じつは、日本では、もともとお休みの日、休日というのは決まっていなかったようです。

明治時代に入ってから、1と6が付く日はお休み(31日は除きます)って決めたらしいです。

しかし他の国とのお休みの日が合わないことから、変更されたらしいです。

貿易など国と国との経済活動において、相手国がお休みだと、手続きがマヒしますよね。

明治になってから、海外の会社も日本にどんどん進出してきたので、なおさらです。

いまさらながらになるほどと思います。

そのために1876年(明治6年)の今日、3月12日に「日曜日はお休みにしまーす。そして土曜日は午後からお休みでーす♪」というように決められたとのことです。

なんだか、土日がお休みというのは、ずーっと昔からっていうイメージでしたが、比較的最近の話なんですよね。

7つの曜日(七曜)というもの自体はかなり歴史が古く、日本には平安のころに来たようです。

でもこの1876年3月12日の太政官達(だじょうかんたっし 公布された法令)によって、休日が設定されたことで、今の1週間という、平日に働いて、週末に休むというサイクルがわかりやすくなったのかもしれませんね。

私が好きな番組に(おいおい、いったい、どれだけテレビを見ているんじゃ、わし)、「そんなコト考えた事なかったクイズ トリニクって何の肉!?」というのがあります。

これも毎週楽しく見ている番組です。

以前の放送で、半ドンのドンは何のこと?っていう出題がありました。

半ドンっていうと、半日でお休みという意味ですよね。

でもドンはいったいどこから来ているんだろうという問題です。

私は「欽どん」と「かつ丼」しか思い浮かびませんでした(好きなだけです)。

オランダ語の一週間の日曜日をzontag(ゾンターグ)というらしいです。

これがなまって、どんたくなんですって。

かの有名な博多どんたくのどんたくです。

日曜日というのがお休みという意味にも解釈されて、土曜日が半分休み、それで半ドンになったという説があります。

チコちゃんじゃないですが、諸説あります。

お昼に大砲を鳴らしたりしたことから、大砲がドンとなったらお休みで、半ドンなんていうのも。

本当に面白いですね。

でも週休2日制なんて言うものが叫ばれるようになってからは、半ドンっていうのも、あまり耳にしない言葉になりつつあるのかもしれませんね。

若い人たちは、半ドンって聞いたことがないかもです。

今日は何の日かなと、ひも解いていったら、こんなことにつながりましたよ。

ですから私たちが週末の土日にカヤックのお客様をお迎えできるのも、1876年の今日、公布された太政官達のおかげなんですね。

 

それでは今日のカヤックツアーのご紹介です。

 

9時からのマングローブカヤック1時間30分コースです。

お姉ちゃんのポーズがとってもかわいいですね。

今の時期ということもあって、みなさん、しっかりとマスク着用です。

海辺の自然学校のツアーでは、マスクを持っている方は着用をおすすめしています。

持っていない方は、咳エチケットを守りましょうとご案内していますよ。

とっても穏やかなコンディションですね。

天気予報では、雨が降るかもしれないんです。

でもまだ、早い時間だったら何とかなるかもしれませんね。

 

ではパドル練習です。

 

3名様のご家族と、旦那さんの弟さんの4名様のグループです。

みなさん、それぞれにポーズが決まっていますね。

こんなに穏やかですよ。水面がぺったりしていますね。

 

お姉ちゃん、とっても上手です。

 

こちらもはい、チーズ!

 

みんな一緒に!

 

石灰岩の浸食地形にタッチ!

 

ちょうど、先ほどが満潮だったので、こうしてタッチできますよ。

干潮になると岩に接近できません。

 

マングローブへレッツゴー!

なかに入ってみましょうね。

お姉ちゃん、めっちゃかっこいいです。

メヒルギの胎生種子がすくすくと成長しています。

この種を毎回、観察していますよ。

 

シレナシジミと記念撮影ですね。

ちょっと重たくてごめんなさい。

ミナミトビハゼちゃんも見つけることができましたよ。

満潮の時は見つけるのが、けっこう大変です。

お水が来ないところに避難しているんです。

みんなポーズが個性的です。

びっくり、誰もポーズが、かぶっていないですね。

また出発!

 

海をバックに記念撮影です。

海が波が高いですね。

ソテツの木も左側に入れてみましたよ。

曇り空ですけど、ちょっと南国っぽくなったかな。

 

お姉ちゃん、こんなポーズも!

 

さらにこんなポーズも!

もしかしたら、お家で練習しているのかな。

 

岸につきました。

エイエイオー!

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

この後、すこし雨が降ってきましたね。

 

 

 

こちらは17時からの1時間30分コースです。

今日は午後に思いっきり、潮が引いてしまうので、とっても変則的な開催時間となります。

 

みなさん、卒業旅行です。

当日にご予約いただきましたよ。

最近はとってもすいていることが多いので、お申し込みも大丈夫でした。

ほかに、お昼過ぎにこちらへ向かってきているというお客様から、お電話をいただいたのですが、干潮でコース開催がない時間帯だということと、この6名様で満員で締め切ってしまったということで、お断りさせていただきました。

本当にすみませんでした。

 

さあ、出発です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸に到着です。

満ち潮で潮位が上がってきたので、目の前にはあぶく(命のスープ)がありますよ。

カニたちがエサを食べたりして、地面をほじくり返した後で、満ち潮の水が土や砂を洗います。

そうすると土や砂に付着している栄養分が洗われてあぶく状になります。

これが命のスープの正体です。

川や海に還元されて、さまざまな生き物たちの栄養の源になっていくんですよ。

 

おつかれさまでした。

きょうはありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« »