6月25日は、海洋学者でSCUBA(Self Contained Underwater Breathing Apparatus 自給式水中呼吸装置)を発明したジャック・イヴ・クストーの命日でもあります。
子供の頃にワクワクしながら見ていた番組が、クストーのものでした。
「クストーの海底世界」です。
オープニングの音楽がとってもカッコよかったです。
今も耳に残っています。
カリプソ号に乗って、世界の海を探検するなんて、ほんとうに夢のようで素晴らしいです。
船首に水中観察の窓が装備されていましたよ。
いつかはダイビングで海の中に潜ってみたいと思いました。
昔は海といえば、3人のジャックが有名ですと教えていたことがあります。
一人はこのジャック・イヴ・クストー、そしてもう一人は映画グレートブルー(グランブルー)で有名なジャック・マイヨールです。
この人は実際に見たことがあります。
そしてもう一人のジャックが誰だったのかが、どうしても思い出せません。
思い当たるのは、バチスカーフという特殊潜水艇で、マリアナ海溝の最深部であるチャレンジャー海淵への有人潜水に成功したジャック・ピカールです。
トリエステという有名な潜水艇です。
ちなみに映画監督のジェームズ・キャメロンも深海探査艇で、ここへの単独潜水を成功させています(詳しくは映画で)。
ターミネーターシリーズやアバターで有名ですが、個人的に好きなのは海洋物のアビスです(あっ、タイタニックやトゥルーライズも好きです)。
賛否両論ある映画ですが(未知の生命体のデザインのせいで)、とても好きです。
またしばらくすると、海洋の3人のジャックが誰だったのかを思い出すかもしれません。
午前はマングローブ1時間30分コースです。
大雨が降ったにもかかわらず、川のコンディションはかなり回復してきました。
2名様のご参加です。
のんびりと練習です。
地面にはコメツキガニが出ています。
一生懸命、ご飯を食べていますね。
それにしても周りの色と同じなので、ほんとうに見つけにくいですね。
動いてくれるとわかりやすいです。
天敵に襲われたときなども、どうなのでしょうか。
すぐに巣穴に避難できれば良いのですが、タイミングが怪しいときはどうするのでしょうか。
自然界の捕食者、プレデターは動きのあるものを敏感に、そして的確に捕捉します。
どうしても間に合わないと思ったときは、ぎゃくに動きを止めて、じっとしているのでしょうか。
なかなか興味深いですね。
いざ、実際につかまえてみると、あわてて必死に逃げようとするときもあれば、死んだふりをして、じっとして動かなくなるときもあるんですよ。
それでは出発です。
チームワークもばっちりです。
サギが木の上で休憩中です。
風流な庭園のようですね。
苔寺とかも人気がありますね。
なんだか癒される風景です。
はい、チーズ!
お二人のポーズがとても面白いです。
ミナミトビハゼのおうちです。
大雨の影響で、ちょっと崩れてきたのかも。
ペッチャンコになってきました。
お水の中には・・・
お二人とも、とても上手です。
石灰岩沿いにはいろいろな植物が生えていますね。
ソテツです。
ソテツは雌雄異株(しゆういしゅ)といって、単性花をつける植物の中で、雌花と雄花が別々の木につくものです。
こんな漢字は読めなかったです。
ずーっと「いかぶ」だと思っていましたよ。
単性花とは一つの花に雌しべか雄しべのどちらかしかないものを指します。
それで雌花とか雄花と呼び分けるんですね。
雌しべのもとのほうの膨らんだ部分を子房(しぼう)といいます。
この中に胚珠(はいしゅ)があり、これが受精の後で、種子になります。
胚珠が子房につつまれているものを被子(ひし)植物、子房がなくて胚珠がむきだしになっているものを裸子(らし)植物といいます。
種子を作って、仲間を増やす植物はまとめて、種子植物と呼ばれています。
ソテツやイチョウ、マツやスギなどは裸子植物にあたります。
裸子植物の多くは単性花だそうです。
被子植物は両性花といって、一つの花の中に雌しべと雄しべを両方備えているものが多いそうです(例外もあります)。
この写真のものはソテツの雌花です。
これは雄花です。
とっても穏やかなコンディションですね。
岸に到着です。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
天候も良く、ヒロさんの説明も楽しく、めっちゃっっ最高でした✨またカヤックしたーい♡☺
最&高!!でした!!
カヤック乗り場でヤドカリをつかまえましたよ。
今の季節はたくさん見ることができます。
小さくて、とってもかわいいですね。
これくらいだと、お子さんでも怖がらないで、持っていることができますね。
あまり大きなサイズになると、ハサミで挟まれる可能性があるんですよ。
みんな一緒に、ヤドカリと記念撮影です。
午後の湧き水散策2時間30分コースです。
3名様のご参加です。
さあ、遊びに行きましょうね。
お空はこんな感じです。
すこしだけ青空が見えていますね。
これから潮が引いていきます。
いまはまだ、地面はこれくらいです。
それでもシオマネキが、すでに活動を始めています。
オスの方が多いですね。
マングローブの中にやってきました。
青空、頑張れ!
緑のジュータン、きれいですね。
シレナシジミちゃんです。
ミナミトビハゼが顔を出していますね。
湧き水で生き物観察です。
フタバカクガニもお食事中です。
ゲッキツも咲いていますね。
すごい、カニをつかまえましたよ。
ヒルギハシリイワガニです。
ちいさくてかわいいですね。
かなりすばしっこいんですよ。
潮が引いて、カニたちがたくさん出てきました。
これはシレナシジミの残骸です。
チームワークもばっちりでしたよ。
お兄ちゃんは変顔にはまっているようですね。
岸に到着です。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
「生きものとのふれあい」特別な時間をありがとうございました。
雨が止んでいて、思うぞんぶんカヤックツアーを楽しめました。ガイドさんに沢山のことを教えていただき、楽しかったです。わき水エリアでの、エビやハゼとの交流も最高でした。ありがとうございました♥