沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

ミナミコメツキガニの大行進 2018年1月14日

1954年の1月14日に南極の昭和基地に置き去りにされていた犬のうち、2匹の生存が確認されたそうです。

それがタローとジローです。

大ヒット映画「南極物語」で覚えている人も多いかもしれません。

高倉健さんが「タロー!ジロー!」と叫ぶCMが印象的でした。

この映画はテレビで放送されたときに見たことがありますが、取り残されたほかの犬たちの最後がとても悲しかったことを覚えています。

これらはフィクションです。

かなり昔に「タローとジローは生きていた」という曲もできました。

大人になってから、上野の国立科学博物館にジローのはく製が展示されているのを見て驚きました。

その後「南極大陸」というテレビドラマが放送されましたが、私は見ていません。

日本では忠犬ハチ公と並んでとても有名な犬たちですね。

外国で有名な犬というとイメージ的に、実在ではありませんが、名犬ラッシーやベンジー、パトラッシュやヨーゼフが思い浮かびます。

どれもドラマや映画、アニメの世界ですね。

リンチンチンに関しては、ぼんやりとした記憶で名前だけ聞いたことがある程度です。

 

では、犬たちの話はさておいて、今日のカヤックツアーの紹介です。

 

今日は午前の湧き水散策2時間30分コースの一組だけです。

4名様のご家族の参加です。

ものすごくよい天気になったのと、久しぶりのブログのアップということもあり、いつもより多めに写真をアップしてみます。

 

本当に良い天気ですね。

今日は午前と午後、どちらの時間が良いでしょうと、お申し込みの際にご質問がありましたので、干潮で潮がひく午前の回をお勧めしました。

そのほうが生き物観察にはお勧めだったので。

 

午前は驚くほど良い天気だったのですが、午後になると雲が多くなり、天気が悪くなりました。

雨が降るのかと思うほどでしたよ。

午前のツアーで本当に良かったです。

でもでも、気温が低いためにシオマネキが全然いません。

晴れてはいるのですが、気温が20度を下回ると、シオマネキ的にはお家から出るのが嫌なのかもしれませんね。

これには驚きました。

普段はこの潮が引いた地面の上にシオマネキがびっくりするほどたくさん出てきますから。

 

マングローブの入り江ではシレナシジミと記念撮影です。

 

カヤックを降りて、さらに探検です。

2時間30分コースはこんな感じですよ。

1時間30分コースは乗ったままのツアーです。

 

湧き水エリアで生き物観察です。

さあ、何か見つかりましたか。

 

ミナミトビハゼです。

この写真では思いっきり変顔に写っています。

本当はもっとかわいいですよ。

それにしてもすごくひどい顔ですね。

 

お姉ちゃんがミナミトビハゼと遊んでいます。

 

岩の切れ目からクマドリオウギガニが姿を現しましたよ。

右のはさみはなくなっています。

顔の模様がきれいですね。

まさに歌舞伎の化粧である、隈取(くまどり)です。

 

その間にお姉ちゃんがミナミトビハゼをつかまえました。

すごいですね。本当にすごいです。

逃げないように手で蓋をしているんですよ。

そうしないと指の間からでもジャンプして逃げちゃいますから。

アメンボも泳いでいますね。

アメンボがいるとミナミトビハゼが水辺に移動してきて、狙っていることがあります。

つかまえて食べちゃうんです。

ミナミトビハゼは実は敏捷なプレデター(捕食者)なんですよ。

そして狙われているアメンボも実はかなりえぐい捕食者です。

つかまえたほかの虫の体液などをドラキュラのように吸うんですよ。

ちょっと気持ち悪いですね。

 

メヒルギの種が落ちていましたよ。

ちょっと早いような気もしますが、ここしばらく強風が続いていたので、抜け落ちたのかもしれませんね。

でもちゃんと上部の先端部の部分も無事です。

ある程度、成熟しているようです。

この先っぽのところが葉っぱなんですよ。

母親の木についている段階で芽が出て、小さい葉っぱが準備されているんです。

 

メヒルギの種と記念撮影です。

小さすぎるものは生長はしません。

 

せっかくなのでお姉ちゃんに植えてもらいましたよ。

新年初の植樹ですね。

がんばって生長してほしいです。

 

シオマネキはちょっと離れたところに、だんだんと出始めているようです。

それを狙って、イソシギが歩き回っていますよ。

どうやらつかまえたようですよ。

 

 

ちょっとカニの種類まではわかりませんが、しっかりとつかまえています。

鳥に比べると大きいですよね。

口に入るのか心配ですが、大丈夫、ちゃんとご飯にありつくことができました。

 

 

 

 

岸辺には怪しい生き物たちが群れを成しています。

ミナミコメツキガニの軍団です。

餌を食べながらの大行進です。

英語ではソルジャークラブ(軍隊ガニ)という名前がついているくらいですよ。

 

カヤックを降りて観察中です。

そうすると逃げ遅れたカニを見つけることができましたよ。

形も面白いですね。

タカアシガニが超小さくなったような感じです。

 

ぐるぐると体をうまく回転させながら、上手に潜っていくんですよ。

水分を多く含んでいるところだと、あっという間に身を隠します。

ものすごくたくさんいましたよ。

 

では、エイエイオーで記念撮影です。

 

おつかれさまでした。

今日はありがとうございました。

« »