今日はシネマトグラフ、映画がフランスで商業的に公開された日です。
つまり映画の日といえます。
でも日本では12月1日ですよね。
クイズ番組でも取り上げられることがありますが、撮影機であるキネトグラフを発明したのはトーマスエジソンです。
箱をのぞき込むような形の映画を見る世界初の映写機(キネトスコープ)も作りました。
箱をのぞき込むので、私たちが知っているスクリーンに投影されて、大人数で見るようなものではありませんでした。
今の形の映画は、リュミエール兄弟が発明したシネマトグラフです。
これが有料で公開された日が1895年12月28日だそうです。
日本では神戸でエジソンのキネトスコープが上映された期間にちなんで制定された12月1日が映画の日として知られています。
今でこそ映画はシネマと呼ばれていますが、日本ではキネマと呼ばれている時代がありました。
ギリシャ語読みから来ているのでしょうか。
シネマだと死をイメージさせるので、キネマと呼ぶようになったという説があります。
ですから映画雑誌にキネマ旬報というものがあります。
蒲田行進曲の歌詞には「キネマの天地」と出てきます。
当時の松竹の蒲田撮影所をテーマにした歌だからです。
つかこうへい作品で大ヒットしましたね。
私たちが今の時代に映画を楽しむことができるようになったのは、エジソンが映写機を発明したり、リュミエール兄弟がスクリーン投影型の機械を発明してくれたおかげなのですね。
DVDやインターネット配信が普及しても、映画館という大衆文化の殿堂はなくなってほしくありませんね。
昔は今帰仁村の仲宗根にも映画館があったそうですから(もちろん今はありません)。
それでは今日のカヤックツアーの紹介です。
午前の湧き水散策2時間30分コースです。
ご家族5名様の参加です。写真はNGなので、風景を紹介させていただきます。
ブログやホームページへの掲載は参加者の方に選んでいただいています。
カヤックを漕いで対岸にやってきました。
引き潮で地面がだいぶ出ていますね。
川の中州も干上がっています。
よく見るとアオサギが仁王立ちですね。
めっちゃかっこいいです。
本当はおなかがすいているので、エサをとりたいはずなんです。
でもちょっと寒いので、シオマネキなどの大好物のカニたちが出てきていないようです。
マングローブの入り江に入るときに干潟を観察しましたよ。
でも残念ながら、シオマネキがいないっす。
ミナミトビハゼのおうちです。誰もいないっす。
でもでもめげずにマングローブ観察です。
これは子供です。
小さくてかわいい木ですね。
このあと湧き水エリアで生き物を観察しましたよ。
かわいい生き物がたくさんいました。
そしてミナミトビハゼがお父さんの手の上に乗っかりましたよ。
マングローブエリアから、再び漕ぎ出しました。
そして海が見えるところに来ましたよ。
海は大しけですね。
そして岸へ戻ってきました。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
11時30分からの1時間30分コースです。
2組6名様のご参加です。
こちらは4名のご家族です。
みんなピースサインが決まっています。
こちらは2名様でのご参加です。さあ、これから出発です。
こんな感じで漕ぎ始めましたよ。まずは対岸の大きな岩を目標に進んでいきましょうね。
二人ともチームワークもばっちり、上手です。
こちらのチームもとても上手ですよ。
マングローブの入り江でシレナシジミと記念撮影です。
こちらもシレナシジミと撮影です。
また漕ぎ始めます。
空の色きれいですね。
さらにこんな感じです。
おつかれさまでした。
おつかれさまでした。
みなさん、今日はありがとうございました。
11時30分からの湧き水散策2時間30分コースです。
3名様のご参加です。
本来は午後開催のコースなのですが、潮の関係で今日はこの時間の開催となります。
開催日によって、開始時間が違うときがあるので、みなさんもお申し込みの際はご注意くださいね。
開催予定表に正しい時間が記載されています。
ただし予約完了の確認メールは、普段の定刻が記載されている自動送信ですので、特にご注意くださいね。
さあ、それでは出発です。
お父さん、ばっちりですね。上手です。
こちらはレディースチームです。
2人とも上手ですよ。
マングローブの入り江でさらにハイ、チーズです。
カヤックを降りてシレナシジミをつかまえました。
ミナミトビハゼも遊びに来ましたよ。
湧き水エリアは生き物観察がとても楽しかったです。
そして青空の下、漕ぎ始めます。
琉球石灰岩の地形の説明中ですよ。
みんな、寝ないでくださいね。
あとすこしがんばって聞いてくださいね。
お待たせしました。
地形の紹介も済んだところで、また遊びに行きますよ。
レッツゴーです!
キノコ岩も見えていますね。
イソシギがご飯を探している最中ですね。
ものすごく早く走っていきますよ。
こっそりと隠し撮りです。
みんな、こっちです。
こっちです。
こちらの入り江も探検してみましょうね。
岸に戻ってきましたね。
エイエイオーで記念撮影です。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
15時30分の1時間30分コースです。
この回は2組4名様のご参加なのですが、手続きやパドル練習、カヤックに乗るところまでは一緒に進めて、そのあとは2組に分かれて遊びに行くことにしましたよ。
こちらのチームはガンガン漕いでいきそうな感じだったので。
すいすいと進んでいきますね。
めっちゃ上手なお二人です。
マングローブの入り江でシレナシジミと記念撮影です。
ほんとうに食べているみたいですね。
歯形がついていそうですよ(笑)。
まわりの自然も観察しながらの散策です。
別の入り江も探検です。
ミナミトビハゼも発見!
さらに海が見えるところに遊びに行きましょう。
あっという間にがんがん進んでいくことができますよ。
空の雲がきれいですね。
こちらも面白い形の石灰岩です。
私には王冠みたいに見えます。
後ろの人はちょっと休憩中かな。
まだまだ休憩中かな。
でも大丈夫。
前に乗っているお姉さんがものすごく上手なんです。
のどかで気持ちがいいですね。
岸に帰ってきましたよ。
ここでもう一組と合流して記念撮影タイムです。
おつかれさまでした今日はありがとうございました。
こちらはご家族4名様の参加です。
ここまでは隣のお兄さんたちと一緒です。
これから先はのんびりと別行動にしましたよ。
みんな上手ですね。
のんびり遊びに行きましょうね。
手前の入り江を探検ですよ。
それではまた違うところを散策です。
ここはすごいですね。
メヒルギの種がかなり大きくなっていますよ。
おそらく早い時期に熟して落下すると思います。
一番乗りのチームですね。
木によってかなり個体差がありますね。
種子の成長具合も。
シレナシジミです。
こちらもシレナシジミです。
とっても不思議な貝ですね。
こんなのが朝ごはんにでてきたらびっくりですね。
ミナミトビハゼも休憩中です。
太陽がだんだんと沈んできているので、光がオレンジ色っぽくなってきましたね。
岸に到着しました。
ここでお兄さんチームと合流して、記念撮影タイムです。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
お日様がきれいですね。