今日は119番の日です。
みなさんご存知の電話番号119番にちなんで、消防庁が1987年に制定したそうです。
案外、まだそんなにはたっていないんですね。
もっと昔からある記念日なのかと思っていました。
ちなみに1月19日は家庭消火器点検の日だそうです。
11月9日は119番の日なので、重ならないように1月にしたんですね。
今日から1週間、秋の全国火災予防運動が始まります。
空気も乾燥する時期なので、とくに注意が必要なんでしょうね。
では、今日のツアーの紹介です。
あさイチ 青い宝石の話は、のちほど
1時間30分コースです。
2組6名様のご参加です。
カワセミがマングローブにとまっていました。
全員にお見せすることはできませんでしたが、何名かは見ることができました。
そのあとも、離れた場所を飛んでいきましたよ。
NHKのあさイチという朝のテレビ番組でも紹介されていました。
ちょっと前ですが、10月27日の放送です。
この日は金曜日のプレミアムトークということで嵐の二宮和也さんが登場です。
それでたまたま録画していました。
グリーンスタイルというコーナーで、バードウォッチングを紹介していました。
日本野鳥の会の方がゲストで登場して案内をしていました。
とても身近な鳥、スズメの紹介も面白かったです。
そしてカワセミも紹介されていました。
青い宝石と紹介されていましたよ。
水辺の宝石とか渓流の宝石とか紹介されることもあります。
私たちはよく水辺の宝石と紹介しています。
青い宝石といえば、シャーロックホームズの青い紅玉(ガチョウと青い宝石、The Adventure ob the Blue Carbuncle)が思い出されます。今でもとてもおもしろい大好きな作品です。
カメラで撮影するときのコツも出ていました。
カワセミはえさを探すために水辺を見渡せる場所が好きとのことです。
たとえば水辺にある杭の先とか、突き出た枝とかです。
水面を見て、きょろきょろし始めると魚を狙っているのでシャッターチャンス!
食事の後や食事の間もシャッターチャンス。
食べた後、休憩しているのでシャッターチャンスだそうです。
なかなか動かないとのことです。
番組では、1度の休憩が30分くらいあったと紹介していましたが、ツアーではカヤックが通るルート上にとまっていることが多いので、どうしても接近してしまいます。
そうしたら、やっぱり逃げちゃうんですよね。
マングローブカヤックがメインテーマなので、ちょっとむつかしいですね。
今度、時間にゆとりがあるときは、客さんと一緒に食後まで待ってみようと思います。
その時はもっとアップの写真を撮ることができるかもしれません。
撮影方法として、スマホを使ってのアドバイスがありました。
望遠鏡やフィールドスコープで撮影するときは、接眼部分からすこしスマホのレンズを離したほうが撮影しやすいそうです。
双眼鏡でも撮影できますが、この時はぴったりとつけたほうが良いそうです。
みなさんも今度機会があれば、家の近くでスズメなどを狙って、チャレンジしてみてくださいね。
スマホのズーム(望遠)はそれほどではないのですが、望遠鏡や双眼鏡を利用すると、ものすごくアップの写真を撮ることができますよ。
私は昔、デジカメで同じことを楽しんでいました。
時には天体望遠鏡で星の写真も。