沖縄マングローブカヤックブログ/なきじん海辺の自然学校

沖縄美ら海水族館にいちばん近いシーカヤックマングローブツアーのブログです。

TEL.0980-56-5881

〒905-0401 沖縄県今帰仁村仲宗根992

ムラキオカヤドカリも最後に登場

7月25日午前のマングローブカヤック2時間30分コースです。

7名様グループで、みなさん、とてもパワフルで超元気です。

琉球石灰岩の浸食地形の前で記念撮影です。

テーマはノッチと私たちです。

このような水面近くの浸食地形をノッチと呼んでいます。             

 

マングローブの入り江に入ってきました。

潮位的には、今がギリギリです。

もう少しで潮が引きすぎて、進入できなくなります。

潮位や生き物の状態、コンディションの状況など、実はいろいろなことを考えながらガイドしています。

計画通りに実行できた時は、とてもうれしいです。

でも自然が相手の仕事なので、時にはうまくいかないことも。

そんな時はやはり、落ち込みます。

でも参加者のみなさんの笑顔に支えられて、頑張ることができます。

今日のみなさんも本当に素敵な笑顔です。

 

マングローブの入り江です。木陰に入ると涼しくて気持ちがいいです。

3人もチームワーク抜群です。

湧き水エリアでの生き物観察では、いろいろな楽しい仲間たちを見つけることができます。

フタバカクガニですよ。

落ちているはっぱをパリパリと上手にちぎって食べますよ。

 

湧き水で遊んだ後です。

いろいろな生き物たちがいて、面白かったですね。

身近に生き物を見ながらの体験です。

そしてマングローブの前に全員集合です。

 

「シレナシジミとみなさん」というテーマで記念撮影です。

このあたりの数か所にシレナシジミの観察ポイントがあります。

マングローブの中に入っていかないですむように、近いところにいてもらっているポイントがあります。

マングローブの林床内にはシレナシジミがいるのですが、林の中に分け入って入ってしまうと、環境が壊れてしまいます。

場合によっては回復するまでにかなり長い時間がかかることも。

マングローブの入り江から脱出して、再びシーカヤックで出発です。

シオマネキもたくさん出てきています。

カニがいたり、貝がいたり、そしてほかの生き物たちも密集しています。

干潟の単位面積当たりの生物の密集度はすごいですね。

生命にあふれています。

 

 

 

 

 

 

はい、全員で記念撮影です。

みなさん、元気で楽しいグループさんでした。

残りの沖縄旅行も楽しんでくださいね。

今日はありがとうございました

岸に上がって、記念撮影も終わったところで珍客も。

ムラサキオカヤドカリが木の陰に隠れていました。

子供たちが喜ぶかなと思って、ちょっと引っ張り出しました。

みんな喜んでいましたが、ヤドカリは大慌てで逃げていきました。

ごめんなさい。

 

« »